柴田ラボでは、動画を使って自分の好きな時に繰り返し学べるようにしています。
研究を始めたばかりの学生にとって、原著論文を読むだけではなかなか理解が進まないと思います。そこで、様々な動画を作成し、学生がいつでもどこでも何回でも学べるようにしています。自分の好きなところで一時停止したり、何度でも視聴できるので、モチベーションの高い学生はどんどん実力がついていきます。
1)柴田の学会発表と同じ内容の録画
2)文献紹介の録画
3)論文に掲載されている実験系の紹介動画
4)バイオインフォマティクス解析の方法(RNA-seq、ChIP-seqなど)
ただこれらは、柴田ラボ限定ですので、分子腫瘍薬学講座に入塾した学生たちがこれらの指導を受けることができます!