DNA修復|慶應義塾大学 薬学部 分子腫瘍薬学講座
慶應義塾大学薬学部 芝共立キャンパス
〒105-8512 
東京都港区芝公園1-5-30 3号館 8階

大学院生向け

大学院の修士課程・博士課程を目指す学生は、なるべく早いうちに下記のことについて学びましょう。

1)ラボの研究について学ぶ
最初は自分自身のテーマを学ぶだけで精一杯かもしれません。ただ、大学院に入る頃には同僚(先生、先輩、同期、後輩)がどのような研究をしているか理解しておくと良いです。
柴田研究室の代表的な研究成果として、下記の論文については知っておいてください。難しくて理解が追いつかないかもしれませんが、まずはその存在だけでも理解して、少しずつ内容を理解するようにしましょう。

重要!!!『これまでに柴田が行った過去のプレゼン動画を視聴することで、理解を深めましょう。』
→動画視聴はこちら(ラボメンバー限定)

DNA修復経路に関わる代表論文(柴田が責任または筆頭著者)
DNA損傷応答と免疫リガンド発現に関わる代表論文(柴田が責任著者)

2)バイオインフォマティクスについて学ぶ
【教育動画を近日アップデートします】

3)論文紹介の選び方
柴田ラボメンバー:修士又は博士学生、または大学院を希望する学部生は、論文紹介では下記の雑誌を中心に選びましょう。

Nature, Nat Cell Biol, NSMB, Nat Comm, Nat Can, Nat Aging
Cell, Mol Cell, Can Cell, Cell Rep, Cell Rep Med
Science, Sci Adv, Science Signal
PNAS, EMBO, NAR, Can Disc, Can Res, JCI

上記以外から選ぶ場合は、なぜその論文が皆に紹介するだけの面白さがあるのか、よく考えてから選びましょう。

4)大学院の志望理由書の書き方(自己アピールの書き方)

トップへ戻る